本をあそぶ
私たちは、「電子書籍」を普及させることではなく、「電子書籍技術の普及」を通じて、人々の生活に新しい「彩」や「愉しみ」を広げたいと考えています。
もっと自由に楽しむ!!
動画配信サービスが発達したことで、動画によるエンタテインメントは受け取る(視聴者として楽しむ)だけでなく、発信する側(これまではタレントや演者は特別な存在に限られた)にもなれることが実現しました。
これと同様に誰でも気軽に出版物を通じて自己表現ができる環境を提供しています。
これまでは出版を行うためには、専門の知識、制作コスト、印刷コスト、在庫リスクなど多くの課題が存在しましたが、わたしたちはそれら課題を電子書籍技術を活用することで極力排し、誰もが自由に出版を楽しめる環境の提供に努めております。
コンテンツプロバイダー活動
趣味嗜好性がますます多様化するなか、より多くの方に大切な1冊との出会いを叶えるため様々なコンテンツを出版化する活動を行っております。
アマチュア写真家の作品による写真集や、個人のコレクションをまとめた趣味の本、商業出版では出会えなかったであろうニッチでマニアックな本。
ビジネス的に発刊が困難とされていた(読者・購入者の)マーケットの小さなものや、個人的な表現物まで幅広く「今の時代を未来に残す」出版物としてのリリースを積極的に行っております。
みんなの出版社、みんなの書店
より自由に本をあそんでいただけるよう、法人会員のシーズネット株式会社様と一緒にWEBサービスのブックパレット(bookplt.com)を提供しています。
ここでは誰でも自由に「本をつくる」「本を売る」ことができます。さらにわたしたちが出版社として、主要な電子ストアでの販売もご利用いただくことが可能です。
また法人会員のユニファイインク株式会社様と一緒に、画像を使って簡単気軽に出版を楽しめる「tiePbooks(タイプブックス)」の出版を行っております。
個人の方へ
作者、著者の活動をしたい。個人的な自分史や趣味の世界を発表したい。でも自費出版はコストが高く、セルフパブリッシングは制作や契約が難しい・・・。そんなお悩みがあれば是非わたしたちにご相談ください。
出版業界を出自としたわたしたちが、出版から販売、データの制作、流通契約の方法まできめ細かくサポートいたします。
平日のAM10:00からPM5:00まで無料相談会を実施しております。完全予約制のため予めメールにてお問い合わせ願います。
法人の方へ
自社のコンテンツを出版物として2次活用したい。自社のプロモーションにオウンドメディアとして出版物を発行したい。自社で出版事業(出版による新たなビジネス)を構築したい。
また、出版以外にデジタルデータ活用として社内のペーパーレス化を導入推進したいなど、電子書籍技術の活用によるコスト削減、新規ビジネスの構築、既存顧客との新たなコミュニティ構築まで幅広くご相談に応じております。
メール、お電話にてお気軽にご相談ください。